天満橋パーソナルジム
toggle navigation
Top
トレーナー紹介
お客様の声/実績紹介
Blog
お問い合わせ
プライバシーポリシー
トレーナー紹介
お客様の声/実績紹介
Blog
お問い合わせ
ZERO Private Body Labo
「1ヶ月体験」または
「 無料カウンセリング」はこちら
TOP
問題集
[筋の付着部]についての問題
小趾外転筋の起始停止は?
起始:踵骨隆起外側突起および足底腱膜から
停止:第五基節骨の外側
回答を見る
大胸筋の起始停止は?
起始:
〜鎖骨部〜 鎖骨の半分内側
〜胸肋部〜 胸骨及び第2〜第4肋軟骨
〜腹部〜 第5第6肋骨及び外腹斜筋筋膜
停止:上腕骨の結節間溝の外側唇
回答を見る
内側広筋の作用は?
股関節 : 屈曲 / 膝関節 : 伸展
回答を見る
鵞足に付着する筋は?(脛骨粗面内側)
①縫工筋(上前腸骨棘) / ②薄筋(恥骨下枝) / ③半腱様筋(坐骨結節)
回答を見る
❶上前腸骨棘 ❷腸骨稜
回答を見る
腓腹筋の起始停止は?
起始:それぞれの大腿顆後面(内側も外側も)
停止:アキレス腱に合流して踵骨後面に付着
回答を見る
二関節筋を全て答えて下さい。 ①ヒラメ筋 ②棘下筋③腓腹筋④大腿直筋⑤大臀筋
③と④
回答を見る
内くるぶしのすぐ後ろを通って足底部に付着する筋を二つ答えて下さい。
後脛骨筋 / 長趾屈筋
回答を見る
腓腹筋とヒラメ筋で作用に違いがあるのは何か?
腓腹筋には膝関節の屈曲作用がある。
回答を見る
小菱形筋の起始停止は?
起始:C7及びT1椎骨の棘突起
停止:肩甲棘上の肩甲骨内側
回答を見る
梨状筋の起始停止は?
起始:S1〜S4前仙骨孔の間の仙骨の正面
停止:大転子上縁
回答を見る
大腰筋の起始停止は?
起始:すべての腰椎の横突起および体・椎間線維軟骨(T12〜L5)・腰椎体のくびれた部分を横切って伸びている一連の腱弓
停止:大腿骨小転子と腸骨筋
回答を見る
薄筋の起始停止は?
起始 : 恥骨 / 恥骨結合の下半分
停止 : 脛骨 / 脛骨体上部の内側
回答を見る
僧帽筋の起始停止は?
起始:後頭骨・項靭帯・C7〜T12椎骨の棘突起
停止:鎖骨外側1/3・肩甲骨の肩峰と肩甲棘
回答を見る
腸脛靭帯のテンションが強くなってしまうと膝蓋骨はどのような影響を受けるか
膝蓋骨の外側にも付着していて、外側に引っ張られる。
回答を見る
下双子筋の起始停止は?
起始:坐骨結節(内閉鎖筋腱の下)
停止:大転子内側面と内閉鎖筋
回答を見る
三角筋中部の起始停止は?
起始:肩峰
停止:上腕骨体外側の三角筋粗面
回答を見る
筋が付着していないのはどれか ①内側楔状骨 / ②立方骨 / ③距骨 / ④踵骨 / ⑤舟状骨
③
回答を見る
上腕三頭筋の外側頭と長頭の作用の違いを説明して下さい
共通して肘関節の伸展作用がある。長頭は肩関節の内転と伸展にも作用する。(長頭は肩甲骨の関節下結節に付着している。)
回答を見る
指伸筋の起始停止は?
起始:上腕骨の外側上顆
停止:第2〜第5の指背腱膜
回答を見る
三角筋前部の起始停止は?
起始:鎖骨の外側1/3
停止:上腕骨体外側の三角筋粗面
回答を見る
小胸筋の起始停止は?
起始:第3〜第5肋骨
停止:肩甲骨の烏口突起
回答を見る
腕橈骨筋の起始停止は?
起始:上腕骨外側上顆および外側上腕筋間中隔の上部にある突起部
停止:橈骨茎状突起基部の外側
回答を見る
大腿方形筋の起始停止は?
起始:坐骨結節の外側縁
停止:大腿骨の転子間稜
回答を見る
腸骨筋の起始停止は?
起始:腸骨窩の上部2/3
停止:大腰筋の腱と合流し、大腿骨小転子に停止
回答を見る