「1ヶ月体験」または
「 無料カウンセリング」はこちら

ZERO Private Body Labo

[筋の付着部]についての問題

棘上筋の起始停止は?
起始:すべての棘上窩
停止:上腕骨大結節
回答を見る
小円筋の起始停止は?
起始:肩甲骨の外側縁
停止:上腕骨の大結節
回答を見る
鵞足に付着する筋は?(脛骨粗面内側)
①縫工筋(上前腸骨棘) / ②薄筋(恥骨下枝) / ③半腱様筋(坐骨結節)
回答を見る
大菱形筋の起始停止は?
起始:T2〜T5椎骨の棘突起
停止:肩甲棘下の肩甲骨内側
回答を見る
三角筋前部の起始停止は?
起始:鎖骨の外側1/3
停止:上腕骨体外側の三角筋粗面
回答を見る
小胸筋の起始停止は?
起始:第3〜第5肋骨
停止:肩甲骨の烏口突起
回答を見る
上双子筋の起始停止は?
起始:坐骨棘(内閉鎖筋腱の上部と一体化)
停止:大転子の内側面
回答を見る
二関節筋を全て答えて下さい。 ①ヒラメ筋 ②棘下筋③腓腹筋④大腿直筋⑤大臀筋
③と④
回答を見る
大腰筋の起始停止は?
起始:すべての腰椎の横突起および体・椎間線維軟骨(T12〜L5)・腰椎体のくびれた部分を横切って伸びている一連の腱弓
停止:大腿骨小転子と腸骨筋
回答を見る
大腿二頭筋長頭の起始停止は?
起始 : 坐骨の結節
停止 : 腓骨の骨頭の外側面
回答を見る
長腓骨筋の起始停止は?
起始:腓骨の外側面頭部と上部2/3
停止:第一中足骨の基部
回答を見る
肩関節の内旋において1番貢献度の高い主動筋は?
肩甲下筋
回答を見る
前脛骨筋の起始停止は?
起始:外側顆および脛骨体近位側面
停止:第一中足骨および内側楔状骨
回答を見る
内側広筋の起始停止は?
起始:転子間線および粗線内側唇
停止:大腿四頭筋腱を通る膝蓋骨、膝蓋靱帯を通る脛骨粗面
回答を見る
腓腹筋の起始停止は?
起始:それぞれの大腿顆後面(内側も外側も)
停止:アキレス腱に合流して踵骨後面に付着
回答を見る
後脛骨筋の起始停止は?
起始:骨間膜・脛骨後面および腓骨内側面上部2/3
停止:舟状骨および楔状骨・立方骨および第2-4中足骨
回答を見る
棘下筋の起始停止は?
起始:肩甲骨後面にある棘下窩
停止:上腕骨の大結節
回答を見る
大腿方形筋の起始停止は?
起始:坐骨結節の外側縁
停止:大腿骨の転子間稜
回答を見る
腸脛靭帯の過緊張から下腿外旋症候群になっているケースで、膝関節にどういったストレスが起こるか説明して下さい。
内側に伸長ストレス・外側に圧迫ストレス
・膝蓋骨にも腸脛靭帯は付着していて、外に張力が働く。
・膝が曲がるときに脛は内に回るが、腸脛靭帯の影響で抵抗がかかる。
回答を見る
三角筋中部の起始停止は?
起始:肩峰
停止:上腕骨体外側の三角筋粗面
回答を見る
大円筋の起始停止は?
起始:肩甲骨の下角
停止:上腕骨の結節間溝
回答を見る
大臀筋の起始停止は?
起始:腸骨の後臀筋線・仙骨下部の後面・尾骨の側・仙棘筋の腱膜・仙結節靱帯および臀筋腱膜(中臀筋を覆っている筋膜)
停止:大腿筋膜の腸脛靱帯における上部線維、臀筋粗面で下部線維
回答を見る
❶上前腸骨棘 ❷腸骨稜
回答を見る
縫工筋の起始停止は?
起始 : 腸骨 / 上前腸骨棘
停止 : 脛骨 / 脛骨粗面内側
回答を見る
上腕三頭筋外側頭の起始停止は?
起始 : 上腕骨の後面(橈骨神経溝より近位)
停止 : 尺骨の肘頭
回答を見る