「1ヶ月体験」または
「 無料カウンセリング」はこちら

ZERO Private Body Labo

[国試問題-柔整]についての問題

基本包帯法の別名について誤っている組み合わせはどれか?
①亀甲帯ーー扇状帯
②螺旋帯ーー折転帯
③三角帯ーー三節帯
④麦穂帯ーー人字帯
回答を見る
誤っているのはどれか?
①可聴域は200〜200,000Hzの範囲の振動数である
②2種類以上のにおい物質を混ぜると第3のにおいが発生する
③ビタミンAの欠乏により視細胞の感受性低下する
④甘味は舌尖、苦みは舌根で主に感じる
回答を見る
顎関節脱臼について誤っているのはどれか?
①片側脱臼ではオトガイは患側に偏位する
②極度の開口時に関節突起が関節結合を越え前方に偏位
③下顎歯列が上顎歯列に偏位することが多い
④整復法の代表的なものにホピクテラス方がある
回答を見る
胸部外傷について誤っているのはどれか?
①肋骨骨折の数が多いほど胸壁動揺が見られる
②穿通性肺損傷は安静のみで治療することが多い
③外傷性血気胸に対し胸腔穿刺を行う
④気管・気管支断裂は重篤な呼吸器症状を呈する
回答を見る
誤っているのはどれか?
①寛骨臼辺縁には関節唇がある
②股関節には関節円板がある
③腸骨大腿靭帯は関節包の前面にある
④大腿骨靭帯は関節内靭帯である
回答を見る
誤っているのはどれか?
①成人の大腿骨骨幹の骨髄は黄色骨髄である
②成人の胸骨体の骨髄は赤色骨髄である
③黄色骨髄には造血機能がある
④幼児の長骨の骨髄は赤色骨髄である
回答を見る
肋骨骨折について正しいのはどれか?2つ選べ
①固定の目的は肋骨の運動を制限することにある
②絆創膏固定法は吸気の状態で行う
③屋根瓦状絆創膏固定法は胸郭上位から下位へと貼る
④絆創膏固定は前後正中線を超える長さが必要である
①④
回答を見る
正しいのはどれか?
①随意性脱臼とは患者が意識的に脱臼、整復できるものをいう
②外傷性脱臼の大部分は直達外力により起こる
③膝蓋骨脱臼は外側側副靭帯が強いために起こる
④股関節の中心性脱臼は骨頭お骨折を合併している
回答を見る
誤っているのはどれか?
①肺の栄養血管は肺動脈である
②心臓の収縮期には房室弁は閉じる
③心臓の栄養血管は冠状静脈である
④胸管左静脈角に開く
回答を見る
ホルモンの特徴とその基本構造について正しいのどれか?
①生体内でつくられる生命維持に必要な微量で有効な化学物質である
②ホルモンは生体の構成成分として生体内の反応に直接関与する
③ステロイド型ホルモンには甲状腺と副腎髄質のホルモンがある
④ランゲルハンス島から分泌されるホルモンはアミン型に属する
回答を見る
尿の排泄経路について正しいのはどれか?
①腎小体→腎盂→腎杯→尿管→膀胱→尿道
②腎小体→腎杯→腎盂→尿道→膀胱→尿道
③腎小体→腎杯→腎盂→尿管→膀胱→尿道
④腎小体→腎盂→腎杯→尿道→膀胱→尿管
回答を見る
皮膚について誤っているのはどれか?
①皮膚は表皮、真皮、皮下組織の三層からなる
②表皮は重層扁平上皮からなる
③真皮は強靭な線維性結合組織からなる
④皮下組織に色素細胞がある
回答を見る
結核について誤っているのはどれか?
①出性炎と増殖炎との2型がある
②冷膿瘍あh特有の病像である
③伝播にはリンパ管性、血管性および管内性がある
④空洞を作って治療する
回答を見る
肩関節の運動について誤っているのはどれか?
①肩関節の運動に肩甲骨は関与しない
②棘上筋は骨頭を関節窩に引き付け固定する作用がある
③鳥口肩峰靭帯は上腕骨頭の上方へ転位を防いでいる
④回施腱板の働きがないと大結説が肩峰にあたる
回答を見る
鎖骨骨折について正しいのはどれか?2つ選べ
①幼児の若木骨折は整復を必要とする
②セイヤーの絆創膏固定は転位の大きい場合に使用する
③非観血的固定法には背側8字包帯固定法がある
④枕子を腋窩に強く用いると血管や神経を圧迫するおそれがある
③④
回答を見る
痛風について誤っているのはどれか?
①発症時にCRP陽性、白血球増加などの炎症反応がみられる
②急性関節炎の好発部位は足の母指の中足指節関節である
③早期から関節の破壊が生じる
④血清尿酸値が上昇する
回答を見る
正しいのはどれか?
①外傷性脱臼は幼少年に多い
②単純脱臼の場合は翌日から運動療法を行わせる
③整復されず数週間経過した脱臼を陳旧性脱臼という
④脱臼うと骨折とが合併したものを複雑脱臼という
回答を見る
ウイルスによる感染はどれか?
①ジフテリア
②コレラ
③赤痢
④日本脳炎
回答を見る
体幹の運動について誤っているにはどれか?
①回旋は主に胸椎で行われる
②屈曲運動は骨盤の前後傾運動と腰椎の屈曲運動との協調により行う
③屈筋群は骨盤の傾斜度に関係するのは、骨盤を前方に引き上げるからである
④内、外腹斜筋の右側の筋は右に、左側の筋は左に体幹をねじる
回答を見る
保健業務ではないのはどれか?
①衛生思想の普及
②公共医療事業の増進
③労働災害の予防
④結核その他の疾病予防
回答を見る
誤っているのはどれか?
①胸鎖乳突筋は鎖骨と側頭骨乳様突起と付着する
②膝関節を屈曲させる筋は大腿四頭筋である
③力こぶは上腕二頭筋の収縮によって形成される
④アキレス腱は下腿三頭筋の腱である
回答を見る
骨軟化症の原因に含まないのはどれか?
①閉経
②慢性腎不全
③小腸疾患
④抗てんかん剤長期投与
回答を見る
グルト(Gurlt)の骨療合日数で誤っているのはどれか?
①脛骨ーーーーー4週間
②大腿骨頚部ーー12週間
③橈骨ーーーーー5週間
④上腕骨ーーーー6週間
回答を見る
腋窩神経麻痺について正しいのはどれか?
①肩関節の内転障害
②肩関節の外転障害
③肘関節の屈曲障害
④手関節の背屈障害
回答を見る
氏名に変更が生じたとき柔道整復師名簿の訂正をしなければならない期間で正しいのはどれか?
①7日以内
②30日以内
③3ヶ月以内
④6ヶ月以内
回答を見る